日本気管食道科学会会報 第73巻2号
107/167

1) Japanese Respiratory Society:Aspiration pneu-monia. Respirology 14(Suppl 2):S59─S64, 2009.2) Kohno S, Imamura Y, Shindo Y, et al:Clinical practice guidelines for nursing- and healthcare-as- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)大流行を経験して,改めて,ウイルス感染に対するワクチンの効果とその重要性が認識されている。インフルエンザワクチンには,感染予防の効果は限定的であるが,重症化予防効果があり,その一部は,続発する誤嚥性肺炎の発症予防であると推測される。主治医とよく相談しながら,肺炎球菌ワクチンを含め,実施可能なワクチン接種は積極的に行うことが重要である。おわりに 今後も高齢者は増加するため,肺炎症例も,嚥下性肺炎症例も増加することが予測される。誤嚥と嚥下性肺炎は,日常診療で欠かせないキーワードになっているが,必ずしも正しく理解されているとは限らない。誤嚥リスクと肺炎リスクを区別してその相互関係を理解することで,よりよい嚥下性肺炎診療が可能となる。すでに日本のいたるところで,嚥下リハビリテーションと口腔ケアを含めた集学的治療が実践されており,日本の嚥下性肺炎治療は,標準的治療の確立と予防の啓蒙を行うべき新たなレベルに達している。 本抄録/会議録に関連し,開示すべき利益相反関係にある企業などはありません。文  献sociated pneumonia(NHCAP). [complete transla-tion]Respir Investig 51:103─126, 2013.3) Teramoto S:The current definition, epidemiolo-gy, animal models and a novel therapeutic strate-gy for aspiration pneumonia. Respir Investig 60(1):45─50, 2022.4) Teramoto S, Fukuchi Y, Sasaki H, et al:High in-cidence of aspiration pneumonia in community-and hospital-acquired pneumonia in hospitalized patients:a multicenter, prospective study in Ja-pan. J Am Geriatr Soc 56:577─579, 2008.5) Suzuki J, Ikeda R, Kato K, et al:Characteristics of aspiration pneumonia patients in acute care hospitals:A multicenter, retrospective survey in Northern Japan. PLoS One 16(7):e0254261, 2021.6) 中田頌子,石川宏明,田地広明・他:A型インフルエンザウイルス感染後に発症した胃切除後誤嚥性肺炎の1例.日本老年医学会雑誌50:661─666, 2013.7) Knowles MR, Boucher RC:Mucus clearance as a primary innate defense mechanism for mammali-an airways. J Clin Invest 109(5):571─577, 2002.8) Dubuisson N, Versele R, Davis-López de Carrizosa MA, et al:Walking down skeletal muscle lane:From inflammasome to disease. Cells 10(11):3023, 2021. https://doi.org/10.3390/cells101130239) Yoshikawa H, Komiya K, Yamamoto T, et al:Quantitative assessment of erector spinae muscles and prognosis in elderly patients with pneumonia. Sci Rep 11:4319, 2021.143日気食会報,73(2),2022

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る