日本気管食道科学会会報 第73巻2号
43/167

2)。症例数は少ないもののKEYNOTE-048試験結果と比べて良好な治療成績であった。有害事象については,治療介入を要する事象が22例中5例(単独3例,併用2例)で認められた。内容として単独治療では,薬剤性肺炎,甲状腺機能亢進,肝機能障害が各1例で,併用療法では1例で薬剤性肺炎をきたし,残りの1例では発熱性好中球減少症,下痢,細菌性肺炎を併発した。ペムブロリズマブ併用療法においては,有害事象が発生した場合,その原因がICIと化学療法のどちらにあるのかを速やかに見極めた上で的確に対処し,重篤化を防ぐことが重要である。 本抄録/会議録に関連し,開示すべき利益相反関係にある企業などはありません。文  献表1  ペムブロリズマブ投与■平上皮癌症例(2020.1〜5-FU+セツキシマブ療法も選択肢の一つである。4.実臨床下のペムブロリズマブを用いた薬物療法 2021年2月までに九州大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科にてペムブロリズマブ投与を行った再発・転移頭頸部■平上皮癌症例は22例であった。内訳は男性20例,女性2例,年齢中央値は63歳(39〜76歳)で,原発部位は,鼻・副鼻腔2例,口腔6例,上咽頭3例,下咽頭8例,喉頭1例,外耳道2例であった。投与時のPSは0,1:16例,2:6例であった。初回治療後のペムブロリズマブ投与lineは,1st lineが20例,2nd line以降が2例であった(表1)。選択レジメンはペムブロリズマブ単独17例,併用5例でペムブロリズマブあるいは併用化学療法は3週間隔に投与を行った。治療効果判定は2〜3カ月ごとにCTあるいはMRI等の画像検査結果を基に,response evaluation criteria in solid tumors(RECIST)5)に従って行った。 最良治療効果として,complete response(CR)2例,partial response(PR)4例,stable disease(SD)5例,progressive disease(PD)11例であり,ORRは27%,病勢制御率(DCR)は50%であった。レジメン別最良治療効果は単独治療:CR 2例,PR 2例,SD 3例,PD 10例で,併用療法:CR 0例,PR 2例,SD 2例,PD 1例であった(表2021.2,n=22)年齢性別39─76(中央値63)20男性2女性160,12以上62鼻・副鼻腔6口腔3上咽頭8下咽頭1喉頭2外耳道12022以降11>131≦,20>820≦17Pem単剤Pem併用5PS原発部位投与lineCPS投与レジメン治療効果91(%)9(%)73(%)27(%)9(%)27(%)14(%)36(%)5(%)9(%)91(%)9(%)5(%)59(%)36(%)77(%)23(%)CRPRSDPD1) Vermorken JB, Mesia R, Rivera F, et al:Plati-num-based chemotherapy plus cetuximab in head and neck cancer. N Engl J Med 359(11):1116─1127, 2008.2) Ferris RL, Blumenschein G Jr, Fayette J, et al:Nivolumab for recurrent squamous-cell carcinoma of the head and neck. N Engl J Med 375(19):1856─1867, 2016.3) Burtness B, Harrington KJ, Greil R, et al;KEY-NOTE-048 Investigators:Pembrolizumab alone or with chemotherapy versus cetuximab with chemotherapy for recurrent or metastatic squa-mous cell carcinoma of the head and neck(KEY-NOTE-048):a randomised, open-label, phase 3 study. Lancet 394(10212):1915─1928, 2019.4) 頭頸部癌診療ガイドライン2018年版:頭頸部癌診療ガイドライン2018年版の「がん薬物療法」に追記すべき臨床試験の結果について.http://www.jshnc.umin.ne.jp/pdf/KN-048.pdf(2021/11/1アクセス)5) Eisenhauer EA, Therasse P, Bogaerts J, et al:New response evaluation criteria in solid tu-mours:revised RECIST guideline(version 1.1).Eur J Cancer 45(2):228─247, 2009.79表2 最良治療効果(全体)日気食会報,73(2),2022n=22(ペムブロリズマブ単独17例,併用5例)2( 9%)4(18%)5(23%)11(50%)

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る