日本気管食道科学会会報 第73巻3号
49/76

IV.結  語 本論文に関連し,開示すべき利益相反関係にある企業などはありません。1) ■島靖浩:耳鼻咽喉科における異物診療.日気食会報60:135─136, 2009.2) 市丸智浩,■口 収,足立雄一・他:小児における気管・気管支異物の全国調査結果─予防策の推進にむけて─.日本小児呼吸器疾患学会雑誌19:85─89, 2008.3) 鈴木幹男:小児の気道異物の取り扱い 耳鼻咽喉科の立場から.小児耳41:22─26, 2020.4) Bettmann M:Report of a case of fibrinous bron-chitis with a review of all cases in the literature. Am J Med Sci 123:304─329, 19025) Brogan TV, Finn LS, James Pyskaty D, et al:Plastic bronchitis in children;a case series and review of the medical literature, Pediatr Pulmonol 34:482─487, 2002.6) Seear M, Hui H, Bohm D, et al:Bronchial casts in children:a proposed classification based on nine cases and a review of the literature. Am J Respir Crit Care Med 155:364─370, 1997.7) 鈴木浩介,北見明彦,神尾義人・他:Plastic bron-chitisを合併した小児インフルエンザ(H1N1)2009重症呼吸不全症例5例の検討.気管支学37:261─266, 2015.8) Bowen A, Oudjane K, Odagiri K, et al:Plastic bronchitis:Large, branching, mucoid bronchial 止後のけいれん発作の残存,あるいは低酸素脳症・重度精神発達遅滞など,重篤な合併症や後遺症をきたし得る危険な疾患であることがわかる。 本報告のように,PBはCT検査やMRI検査などの画像検査だけで診断を確定することが難しく,かつ画像検査から推定される粘液栓の栓塞範囲と実際の所見とが乖離することがある。PBが疑われる症例においては,気管支鏡検査の禁忌条件に該当しない限りは気管支鏡検査を実施することが望ましいと思われる。 術前の画像診断にて気管支異物との鑑別が困難であったPBの1例を経験した。気道異物が疑われる上気道疾患においては積極的に気管支鏡検査を施行し,特に小児においてはPBの可能性も常に念頭に置く必要があると思われた。casts in children. Am J Roentgenol 144:371─375, 1985.9) Pérez-Soler A:Cast bronchitis in infants and chil-dren. Am J Dis Child 143:1024─1029, 1989.10) 池袋賢一,越智五平,大川治夫・他:左気管支異物が疑われたplastic bronchitisの2例.小児外科24:1433─1437, 1992.11) 若杉訓世,松永 保,鈴木葉子・他:小児のplas-tic bronchitisの1例.小児科臨床47:1627─1633, 1994.12) 鈴木幸代,小川千登勢,須田浩充・他:気管支異物との鑑別が困難であった特発性線維素性気管支炎の1例.日本小児呼吸器疾患学会雑誌5:22─26, 1994.13) 宮崎日出海,柳  清,青木 基・他:小児の気管支粘液栓塞症の1症例.耳展38:64─70, 1995.14) 菊池健二郎,岡崎健一,鈴木光幸・他:気管支鏡下粘液栓除去が有効であったplastic bronchitisの1例.埼玉小児医療センター医学誌20:221─226, 2003.15) 北沢 博,新堀哲也,村田祐二・他:マイコプラズマ感染に併発したplastic bronchitisの1例.仙台市立病院医学医誌24:53─59, 2004.16) 大畠雅之,田中朋子,中越 亨・他:11カ月男児に発生したplastic bronchitisの1例.日本小児外科学会雑誌40:687─690, 2004.17) 中川紀子,堀内勝行,小林 治・他:Plastic bron-chitisの3例.小児科臨床58:2051─2060, 2005.18) 山本ひかる,大越 誠,竹本康二:膜型人工肺により救命し得たplastic bronchitisの1例.日本小児学会雑誌110:1267─1270, 2006.19) 一ノ宮大雅,原 哲也,橋口英雄・他:Plastic Bronchitisに対し,粘液栓除去術が施行された小児の1例.日本臨床麻酔学会誌27:259─263, 2007.20) 佐久間直子,小河原昇,佃  守:Plastic bron-chitisの3例.小児耳鼻咽喉科29:3─7, 2008.21) 松下直樹,中野友明,植村 剛・他:心肺停止に陥ったplastic bronchitis例.耳鼻臨床102:485─488, 2009.22) 大軒健彦,西尾利之,桜井博毅・他:インフルエンザB型およびRSウイルスの重複感染に合併したplastic bronchitisの1例.仙台市立病院医学医誌30:61─66, 2010.23) 井上岳司,外川正生,天羽清子・他:Plastic Bron-chitis 7例の臨床的検討.日本小児救急医学会雑誌9:298─305, 2010.24) 江村重仁,佐々木直,放上萌美・他:高頻度振動人工換気と二相性体外式人工呼吸器で救命し得た新型インフルエンザの1例.小児科臨床65:2407─2412, 2012.243日気食会報,73(3),2022文  献

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る